SNSの時代にSEO対策って必要?SEOの必要性とやり方【初心者向け】

ブログ運営

SNSで情報収集できる時代に、SEOって必要?
SNSから流入されればよくない?
なんのためにSEO対策するの?

そんな疑問にお答えします。

結論、SEO対策はすべきです。

なぜなら、SNS流入にはない以下のメリットがあるから。

  • 需要と供給がマッチしたユーザーに届きやすい(プル型アクセス)
  • 継続的にアクセスされやすい

たしかに、SNSからの流入だけで事足りている場合はSEOは無視してもいいと思います。

しかし、SNS流入だけで十分な成果(登録や購入などの成果)を得られる人はほぼいません。

同属性のフォロワーが大量にいる、ほんの一握りのインフルエンサーだけでしょう。

では、SEO対策として具体的に何をすればいいのか?

簡潔に言うと下記の通り。

検索ユーザーを最優先に思いやってコンテンツを作ること

以下、詳しく説明していきます。

SEO対策の必要性【SNS流入にはないメリット2点】

どんなにいい記事を書いても、露出されなければ意味がありません。

露出を増やすために重要なのが、SEO(検索エンジン最適化)です。

SEOには、SNS流入では得られないメリットが大きく2つあります。

  • 需要と供給がマッチしたユーザーに届きやすい(プル型アクセス)
  • 継続的にアクセスされやすい

需要と供給がマッチしたユーザーに届きやすい(プル型アクセス)

SNSと違い、検索エンジンのユーザーは

悩みや疑問に対する「答え」

を求めています。

例えば、「SEO やり方」という検索では、「SEOのやり方がわからない」という悩み。
検索した悩みに関する記事が適切に表示されれば、ユーザーは能動的に記事にアクセスします。

そのため、ユーザーが求める需要と、記事が供給する情報がマッチしやすくなります。

このようにユーザーが能動的なアクセスのことを「プル型のアクセス」と呼びます。

プル型アクセスに対し、「プッシュ型のアクセス」があります。
プッシュ型は、SNSで一方的に情報を発信し、それを見つけたユーザーにアクセスしてもらいます。

プッシュ型のアクセスだとその情報を求めていないユーザーの目にも触れるので、需要と供給のマッチ度はプル型より低くなります。

継続的にアクセスされやすい

SNSは基本的に情報が時系列で表示されるため、一時的な露出を繰り返す必要があります。

しかし検索エンジンで上位表示されれば、何年も継続して上位表示されることが可能です。

検索で上位表示を狙うために必要なのが、SEOです。

SEO対策のやり方【ユーザーを最優先に思いやる】

SEOとは検索エンジンに最適化すること、つまりGoogleの意図に合わせることです。

Googleはユーザー最優先で考えぬく方針を、「Googleが掲げる10の事実」で表明しています。

そのため、Googleで上位表示される記事には、ユーザー最優先の記事であることが求められます。

抽象的にはなりますが、このユーザー最優先がSEOの本質です。

とにかくキーワードを詰め込んで上位表示を狙う読みにくい文章の記事は、典型的な悪い例です。

具体的に意識すべき観点は、下記6点。

  • ユーザーが何を求めているのか?
  • ユーザーも自覚していない潜在的な悩みはないか?
  • 答えがどこよりも素早く伝わるか?
  • 答えがどこよりも見やすく、わかりやすいか?
  • 答えがどこよりも信頼できるか?
  • どここよりも新しい情報か?

これらを意識して、Googleに評価されるユーザー最優先のコンテンツを制作しましょう。

まとめ

SEOは下記のようなメリットがある。

  • 需要と供給がマッチしたユーザーに届きやすい(プル型アクセス)
  • 継続的にアクセスされやすい

SEO対策で意識すべきは「ユーザー最優先」のコンテンツであること。

具体的な観点は下記6点。

  • ユーザーが何を求めているのか?
  • ユーザーも自覚していない潜在的な悩みはないか?
  • 答えがどこよりも素早く伝わるか?
  • 答えがどこよりも見やすく、わかりやすいか?
  • 答えがどこよりも信頼できるか?
  • どここよりも新しい情報か?

SNSだけに頼らず、SEOもしっかり意識してより良い情報を、必要な人に適切に届けましょう。

タイトルとURLをコピーしました